MENU

SKILL HUB(スキルハブ)

  • 授業スタイル
    動画講義の閲覧
    学べる言語
    HTML/CSS JavaScript Ruby git その他

SKILL HUB(スキルハブ)

  • 無料から有料の講座の動画がある
  • Webの構造やデザインの動画が豊富!
  • YouTubeでの一部公開で動画の雰囲気をチェックできる!
  • プレミアムサービスを利用すればさらに高い技術を得られる?!
  • ブログで更なる知識をゲット!
無料でも質の高い動画が観れるのは嬉しいにゃ!
すこし動画の数が少ないのが気になるところでもあるけど、
その分質の高い動画が多いのかにゃ?
詳しく観ていくにゃ!

SKILL HUB(スキルハブ)とは

SKILL HUB(スキルハブ)は無料でもクオリティの高い動画の質を持っていることで人気のWeb学習サイトです。デザインやプログラミングに特化した動画をYouTubeで一部公開するなどさまざまな人に向けて質の高いサービスを提供し、配信しています。
さらに上質な情報を求める方にも有料の動画を始め、プレミアムサービスも用意しているので更なる技術の向上を目指す人にもおすすめです。

SKILL HUB(スキルハブ)の無料版・有料版の違い

ドットインストール の無料・有料版での大きな違いは、学べるレッスンの数です。
ドットインストール無料版の範囲は全477レッスンの7000本を超える動画のうち初級編のみなります。それ以外のレッスンを見たい場合はプレミア会員になる必要があり、税込¥1,080/月で全てのレッスンを見ることができます。また、プレミアム会員になると文字起こしや再生速度の変更、ソースコードの閲覧・比較や先生への質問など便利な機能が利用できます。

こんな人におすすめ

未経験からのエンジニア転職に興味がある人
隙間時間でプログラミング言語の勉強を始めたい。
完全Web動画視聴スタイルのため、ネット環境が整っている人

SKILL HUB(スキルハブ)の使い方

SKILL HUB(スキルハブ)ではどのように学習を進めていくのでしょうか。以下で使い方を解説します。

新規登録をしよう!

無料の新規登録をしましょう!名前やメールアドレスで簡単に始められます。

講座を登録しよう!

気になる講座の詳細をチェックして自分のレベルにあったものを登録しましょう!
どのくらいでレッスンが終わるのかの目安もあるので無理のない学習を進めることができます。

無料の講座は13講座ありますが入門編のものがCSSやHTMLなど基本の言語やデザインソフトが揃えられていて広く学習を進めて行きたい人にも取り組みやすい内容だと思いました。

動画を見ながら実際に作業を進める

動画の中では最初の基本操作から説明してくれるものが多いので用意するツールや設定を確認しながら実際に作業をして行きましょう。気になる所やわからない箇所などはお問い合わせすることができますがまずは質問一覧で同じ質問をしているかを確認してみると良いと思います。それでも解決しない場合は気軽に質問してみましょう!どの質問も平均2時間以内に返信がついていますので驚きの対応力です。是非有効に使ってみましょう!
SKILL HUB(スキルハブ)が気になったあなたは是非一度登録して使ってみましょう!
公式HPはコチラ

料金体系は?

SKILL HUB(スキルハブ)では、無料登録で利用できる項目と有料の講座、プレミアムサービスがあります。ここでは有料の講座を詳しくみて行きましょう。

コース名 料金(税込) 詳細
LLUSTRATORとPHOTOSHOPでつくる
ランディングページ(LP)制作講座
109,780円 22レッスン
サポート期間30日間
サポート2回
CSS3&Javascriptで
動きのあるWebサイトをつくる講座
87,780円 18レッスン
サポート期間30日間
サポート2回
プロコーダー育成講座/th>

153,780円 41レッスン
サポート期間30日間
サポート2回
WordPressパーフェクト講座/th>

109,780円 4レッスン
サポート期間30日間
サポート2回
新Webデザインマスター講座/th>

153,780円 24レッスン
サポート期間30日間
サポート2回
Shopify/ECサイト制作基礎講座/th>

109,780円 20レッスン
サポート期間30日間
サポート2回

自分の学びたい技術の専門的な講座を1ヶ月くらいで学べるのはとても効率的だと思います。うまく進められるか心配の方もマンツーマンでのサポート体制があるので安心です。
サブスク方式のWebスクールを見てきた方は少し高いかなと思うかたも居るかも知れませんね。
無料の動画をみてこれ以上の技術が欲しいと思った方は有料の講座も見てみるのがいいと思います。
また次のプレミアムサービスでは有料講座が受け放題など割安に講座を受けられるものがあるので気になる方はもう少し見て行きましょう

<フリーランス・デビュー支援プラン>

このコースは3ヶ月でフリーランスに!を目標に本当に公開するWeb制作を通して流れやスキルを学ぶことができます。他社と比べてこのレベルの講座を安く抑えられているとのことです。確かに他のWebスクールを見てきた方だと3ヶ月コースや半年コースに比べて価格が抑えられていることに気が付きます・良質の動画や採用コストを、宣伝費を過度に使わないことで学びたい人に届ける努力をしているとのことです!
このコースが気になる方は公式のHPでチェックしてみましょう!
公式HPのプレミアムサービスの詳細はコチラ

フリーランス・デビュー
支援プラン
料金(税込)
12回 分割払い/月
詳細
3ヶ月(1ヶ月あたり95,993円) 287,980円
23,998/月
200以上のレッスン数
サポート期間90日間
サポート12回
4ヶ月(1ヶ月あたり90,695円) 362,780円
30,231/月
200以上のレッスン数
サポート期間120日間
サポート16回
5ヶ月(1ヶ月あたり87,956円) 439,780円
36,648/月
200以上のレッスン数
サポート期間150日間
サポート20回

<Web起業サポートプラン>

このコースは自分で企業をして事業やサービスをスタートしたい人におすすめのプランです!
サイトを作って終わりではありません。結果を出すための集客や・マーケティングのスキルも学べます。生徒を毎回少数しか募集しないのは優秀なメンターが高いスキル獲得のために最後までサポートしてくれるからとのこと!成功するためのWeb起業を実現したいならこのコースかも知れませんね。
このコースが気になる方は公式のHPでチェックしてみましょう!
公式HPのプレミアムサービスの詳細はコチラ

Web起業サポート
プラン
料金(税込) 詳細
3ヶ月(1ヶ月あたり132,000円) 396,000円 200以上のレッスン数
サポート期間90日間
サポート12回
4ヶ月(1ヶ月あたり123,750円) 495,000円 200以上のレッスン数
サポート期間120日間
サポート16回
5ヶ月(1ヶ月あたり121,000円) 605,000円 200以上のレッスン数
サポート期間150日間
サポート20回

<Web業界へ就・転職サクセスプラン>

このコースは初心者からプロになりたい人に向けての転職まで視野に入れたコースです。
選べるデザイナーコースとエンジニアコースで学びたい項目を効率的に学べます。
自分を売り込みためのスキルも学べてアドバイスももらえます。
このコースが気になる方は公式のHPでチェックしてみましょう!
公式HPのプレミアムサービスの詳細はコチラ

Web業界へ就・転職

サクセスプラン

料金(税込)
12回 分割払い/月
詳細
3ヶ月(1ヶ月あたり95,993円) 296,780円
24,731/月
200以上のレッスン数
サポート期間90日間
サポート12回
4ヶ月(1ヶ月あたり90,695円) 362,780円
30,231/月
200以上のレッスン数
サポート期間120日間
サポート16回
5ヶ月(1ヶ月あたり87,956円) 439,780円
36,648月
200以上のレッスン数
サポート期間150日間
サポート20回

※料金は予告なく変更になる場合があります。必ず公式ホームページでご確認ください。

学べる言語

学べる言語は少ないように見受けられます。しかし基本的なCSS,HTML,WordPress,JavaScript,やデザインソフトなどが基本編は無料で見られるものも多く取り揃えられています。
プレミアムコースに登録しないと見られないコースもあるそうなので詳しくは公式のHPからチェックしてみましょう!

SKILL HUB(スキルハブ)まとめ

SKILL HUB(スキルハブ)は高品質な動画を配信しているWeb学習サイトだにゃ〜 初級編から実践的なものまで気になる講座があったらみてみるにゃ〜何個か見たい講座があったらプレミアムコースも考えるにゃ!
上質な講座で実践的な
技術を身につけたい
人におすすめにゃ!