MENU

キノコード/プログラミング学習チャンネル

  • 授業スタイル
    YouTubeの視聴
    学べる言語
    PHP JavaScript Python Ruby その他

キノコードの特徴

  • 世界最大級の動画共有サービスYouTubeの人気チャンネル
  • チャンネル登録者数は16万人以上!(2022/12月現在)
  • 無料でプログラミングを学べる動画を視聴できる!
  • 「美しく伝える」をコンセプトに制作された動画は見やすいと好評!
  • Pythonやプログラミング学習といえばキノコード!キノクエスト!キノカレッジ!
無料動画でおなじみのYouTubeのプログラミング学習チャンネル!
見やすく作られた動画はこれから学びたい人への始めるハードルを下げてくれるにゃ!面白いゲームや設問を挟みながら教えてくれるにゃ!気になったらYouTube動画は無料だしにゃ、とりあえず覗いてみるにゃ!

キノコードとは

プログラミングやIT用語の動画を「わかりやすい説明」だけじゃなく「美しく伝える」を目指して作られている動画チャンネルです。
より多くの人に、より質の高い学習の機会をお金がなくて本やスクールにも通えない人でも学べるようにという方針で運営し、累計閲覧数は10,321,057 回を超える。YouTubeでプログラミング関係の質の高い学習動画を無料で配信しています。

キノコードの魅力とは?

ドットインストール の無料・有料版での大きな違いは、学べるレッスンの数です。
ドットインストール無料版の範囲は全477レッスンの7000本を超える動画のうち初級編のみなります。それ以外のレッスンを見たい場合はプレミア会員になる必要があり、税込¥1,080/月で全てのレッスンを見ることができます。また、プレミアム会員になると文字起こしや再生速度の変更、ソースコードの閲覧・比較や先生への質問など便利な機能が利用できます。

こんな人におすすめ

Pythonに興味があるこれから学んでみたい人
まずが無料でプログラミング言語の勉強を始めたい。
完全WebでのYouTubeでの動画視聴スタイルのため、ネット環境が整っている人

キノコードの使い方

キノコード ではどのように学習を進めていくのでしょうか。以下で使い方を解説します。

YouTube動画を見る

キノコードはYouTubeでの動画を主に視聴し、学んでいくスタイルです。
Pythonの動画が多くありますが、入門編から高度なデータ分析の他にExcelなどの便利な機能なども紹介しています。
定期的に新しい動画を公開していますので気になる方はコチラから公式YouTubeをチェック!

キノクエストを進めてみる

キノコードが運営しているキノクエストというサイトではPython学習サイトでの環境構築不要のプログラミング学習を始めることができます。月額は1,990円でYouTubeと併せて利用することで学習をより深く進めていくことができます。
YouTubeでインプットした情報をキノクエストで丁寧な解説を見ながらアウトプットすることで得た知識をしっかり定着させることができます。
また分からないことがあればコミュニティで質問ができたりと同じ悩みを共有して理解を深める手助けにすることができます。
キノクエストが気になる方はコチラから

キノカレッジに登録してみる

キノクエストを進めていくことでもっと学びを深めたいという思いがでてきたあなたにはキノカレッジというオンラインスクールがあることもご紹介して行きたいと思います。
こちらは監修者のキノコード自身が最強のオンラインスクールであると言い切っていることでも注目されているWeb学習サイトです。
月額は11,900円(税込)でその中にはキノクエストを使い放題という特徴もあり、キノクエストを進めながら学習をもっと深めたいのであればこちらをおすすめします。
プログラミングの入門クラスから今人気のAI機械学習実践クラスなど全部で7つのクラスを受講し放題!スケジュールは働いているひとも続けやすい平日の夜や土曜日の午前中などです。
詳しく知りたい方はコチラの公式HPをチェックしてみてください。
 

料金体系

料金体系・注意点は?

キノコード・キノクエスト・キノカレッジの料金体系をまとめてみました。

コース名 キノコード キノクエスト キノカレッジ
料金/th>

¥0 ¥1,990円/月 ¥11,990円/月
受講形態/th>

動画視聴のみ 問題解答&解説 少人数のクラス
での課題&解説
サポート/th>

なし 質問OK 質問OK
支払い方法/th>

なし クレジットカード
デビットカード
クレジットカード
のみ

キノクエストとキノカレッジにの違いは初級者か実践レベルの上級者向けかだと思います。
キノクエストで練習問題にチャレンジしてあらかた解けるようになったらキノカレッジで少数クラスでのカリキュラムをみてみましょう!スケジュールと自身の予定を見て受講するのがおすすめです。
どちらも途中解約は可能ですが月額のため、月の頭に解約したとしても使用料が発生する可能性があります。解約のタイミングには注意が必要です。
 
キノクエストの支払い方法はクレジットカードとデビットカードですがキノカレッジはクレジットカードのみになります。
また、使用ブラウザについてはキノカレッジの対応ブラウザはGoogleとMicrosoftに対応、Safariは対応外ですのでご注意ください。
どちらも環境構築が不要のキノクエストとキノカレッジなので思い立ってすぐ勉強が始められるのがメリットですね!気になる方はYouTubeキノコード公式の概要から各HPをご確認ください。
 
※料金は予告なく変更になる場合があります。必ず公式ホームページでご確認ください。

学べる言語

キノコードでの動画視聴ではPythonからAI、SQL、Excel、小学生から始めるプログラミングなどの幅広く学べます。
キノクエストでは現在、Python超入門講座、Pandas入門講座、Matplotlib&Seaborn入門講座の問題が解けます。SQL入門講座、機械学習入門講座など、今後どんどん増えいくとのことです。
キノカレッジではプログラミング超入門からWebアプリ開発、環境構築Excel、プログラミング業務効率、機械学習実践などが受け放題となっています。

キノコードまとめ

キノコードはYouTubeでの動画視聴と有料の講座等でのスキルアップを助けてくれるWeb学習サイトにゃ!
有料登録のWeb学習サイトの他社と比べて割安のキノクエストやキノカレッジだけど講師への質問し放題などの機能はなかったりSlackでのコミュニティのキノカレッジ内限られていたりするにゃ!きちんと理解して登録にゃ!
Pythonがとにかく安く学び始めたい!
人におすすめにゃ!