まずは定番の1冊からご紹介します!
デザイナー経験がない方でも、表紙のインパクトでつい手が伸びそうなデザインが目印!Amazonでのベストセラー1位を獲得している王道の一冊です!
Webに限らず、ポスターや看板、パワーポイントなどで作る営業資料など、様々なデザインを考えていく上で一流デザイナーはどのような思考フレームのもとでデザインを進めていくのかがわかります!
発売からだいぶ経っていますがデザインの根本であるコンテンツを誰にどう届けるかを学べる一冊です。
こんな方におすすめ!
- 王道を外したくない人
- 視覚的にデザインを理解したい人
- アートディレクターの考え方を知りたい人
- なんとなく見ても楽しいデザイン本が読みたい!%
- デザインとは何かを知りたい人

口コミを紹介するにゃ!
良い面も悪い面も気になるからにゃ〜色々見てみるにゃ!
良い面も悪い面も気になるからにゃ〜色々見てみるにゃ!


あまり参考にならない本でした
Amazonで購入
いくつかのサイトで推薦されていたので買いましたが、私はあまり良い本だとは思いませんでした。
本のデザインはきれいですが、よく読むと内容が薄い、説明が説得力がなく頭に入って来ない、薄っぺらい内容な印象です。
デザインの本は他に「ノンデザイナーズデザインブック」と「デザイン・レイアウトが上手になる本」を読みましたが、これらの本の方が内容が濃かったですし勉強になったと思います。
Amazonで購入
いくつかのサイトで推薦されていたので買いましたが、私はあまり良い本だとは思いませんでした。
本のデザインはきれいですが、よく読むと内容が薄い、説明が説得力がなく頭に入って来ない、薄っぺらい内容な印象です。
デザインの本は他に「ノンデザイナーズデザインブック」と「デザイン・レイアウトが上手になる本」を読みましたが、これらの本の方が内容が濃かったですし勉強になったと思います。
Amazonで購入
表紙のイラストで食わず嫌いしてましたが、中身はとても分かりやすいです!
たくさんのイラストと比較があるので、タイトルの通りなるほど!と心の声が出ました!
とても読みやすく楽しくデザインが学べます!
出典: https://www.amazon.co.jp